診療方針policy
診療方針POLICY
ファミリーデンタルオフィスとは、地域の皆様にもっとも身近な医療で、特定の歯科疾患に偏ることなく、
疾患を幅広く診療し、患者様の健康維持と疾患治療に対し、必要な専門医と連携しながら、継続的に責任を持つ、予防型診療所を目指します。
皆さまに信頼されるファミリーデンタルオフィスを目指します
care予防
患者様おひとりおひとりに応じた予防歯科プログラムを提供いたします。
cure治療
患者様にニーズに迅速確実に応じられるよう、常に参院の医療情報の提供とともに信頼に足る歯科医療を提供いたします。
私共の歯科医療への考え方
当院は2005年の開業以来、一貫して、「予防」と「治療」は歯科医療の両輪であると考え、実行して参りました。
全てのものには原因があり、それに導かれた結果があります。
原因を追及し取り除かなければ、また同じことを繰り返します。
その原因に対処し、その結果を検証すること。
この愚直な流れでしか、事の本質は見極められません。
この検証には長い時間がかかります。
しかし、今、私共の手元には確かな手ごたえがあります。
ずっと定期的に通っていただいている方の中には、当初、保存が困難であろうと推測された歯であっても、予想以上に長く保っていただいている方がたくさんいらっしゃいます。
最初は多くのむし歯で治療が大変だったお子様でも、むし歯の無い永久歯列を達成した方も沢山いらっしゃいます。
何よりも、治療に至ることなく、長年経過していらっしゃる方が、笑顔でメンテナンスにご来院されること、「ずっと先生の治療が必要なく過ごせています」とおっしゃっていただくことが最大の賛辞です。
未来を想い、決断することで現在が決まる。日々の決断が未来を創っていく。
あなたの健康な未来を想い描いてくださいませんか?
そのために何が必要なのかをご一緒に考えましょう。
もう、私どもは無駄な治療を繰り返したくないのです。
本当の歯科医療を追求していくことに情熱を注いでいきたいと願っています。
私どもの力は微力かもしれませんが、一人でも多くの方の未来の笑顔を創るお手伝いをすることを決意しました。
いつか、私どもの助けが必要なくなる世界が実現するように。
医療人である前に、一人の間として、眼前の命と尊厳を守っていくことに少しでも寄与することが出来るなら、そのことに歯科医療の誇りと価値があることを願ってやみません。
健やかな一本の木の成長が、豊かな森を育てるように、地域の皆様の健康で快適な生活を守り育てていくことのできる歯科医療を実現していくこと、それが私どもの願いです。
院長・医学博士 八木橋 靖子